Informaiton
コンタクタは、産業機器や電動車両、無人搬送装置などで重要な役割を果たすコンポーネントです。しかし、種類が豊富であるため、どのコンタクタを選べばよいか迷うことも多いでしょう。選定に失敗すると、機器の不具合や安全性の問題を引き起こす可能性があります。本記事では、コンタクタ選定における重要なポイントを、定格、設置環境、安全規格、そしてコストバランスなどから解説します。
定格電圧・電流・周波数の確認
コンタクタ選定において、最も基本的なポイントは使用する回路の定格に適合した製品を選ぶことです。定格電圧、定格電流、周波数はコンタクタが安全かつ効率的に動作するための要素となります。
定格電圧の確認
定格電圧は、コンタクタが安全に動作する最大電圧を指します。使用する機器が高電圧で動作する場合、対応する高電圧のコンタクタを選ぶ必要があります。例えば、高電圧の直流アプリケーションでは、高電圧用のコンタクタが必須です。オルブライト・ジャパンが提供する高電圧D.C.コンタクタ HV500シリーズは、最大1000V/500Aに対応し、電動車両や充電システムなど、高電圧を必要とするアプリケーションに最適です。
定格電流の選定
定格電流は、コンタクタが安定して制御できる最大電流量です。電流が定格を超えるとコンタクタの接点が焼損したり、過熱したりする可能性があります。例えば、オルブライト・ジャパンのSW60シリーズ(定格80A)やSW80シリーズ(定格125A)は、電動車両や産業機器など、小型電動車両向けの高信頼性コンタクタとして、特に優れた耐久性を発揮します。
周波数の考慮
交流回路の場合、使用する周波数に応じたコンタクタを選定することが重要です。交流の周波数が高いほど、コンタクタの負荷が大きくなります。そのため、周波数に合った製品を選ばなければ、コンタクタの寿命に影響を与えることになります。
設置場所の温度・湿度・防塵防水(IP)クラス
コンタクタの設置環境に適した製品を選ぶことで、耐久性が向上し、トラブルの発生を防ぐことができます。温度、湿度、IPクラスを考慮した選定が必要です。
設置環境における温度管理
コンタクタには動作温度範囲が定められており、この範囲を超えると動作不良や早期劣化を引き起こす可能性があります。厳しい温度環境下でも安定して動作するコンタクタが求められる場合には、耐熱性の高い製品を選びましょう。
湿度と防塵防水(IP)クラスの重要性
湿度の高い場所や塵埃が多い場所で使用する場合、IP規格に準拠した防塵・防水性能が求められます。これにより、コンタクタの内部が汚れや水分から守られ、寿命を延ばすことができます。
国際規格(IEC、CE、UL)の基礎知識
コンタクタ選定において、安全性や品質が確保されていることが重要です。IEC、CE、ULなどの規格に準拠した製品を選ぶことで、品質が保証され、安心して使用できます。
IEC規格とは?
IEC(国際電気標準会議)は、世界中で使用される電気規格を策定しており、IEC規格に準拠した製品はその品質と安全性が保証されています。
CE認証とUL規格
CE認証は、EU市場で販売される製品が安全基準を満たしていることを示す証明です。また、UL規格はアメリカで広く採用されている安全基準であり、上記のIECと合わせてオルブライト・ジャパンの製品はこれらの規格を満たしており、世界基準で安心して使用できます。
メーカー・ブランド比較&コストバランスの考え方
メーカーやブランドの信頼性とコストバランスも選定時の大切な要素です。
メーカーやブランドの選定基準
オルブライト・ジャパンは、1992年に設立され、オルブライト・インターナショナル製品の日本販売拠点として、電動車両向けの高品質なコンタクタを提供しています。特に、SW60シリーズやSW80シリーズは、電動車両や産業機器に必要な高い性能と信頼性を提供しており、長期間にわたる運用に耐えることが証明されています。
コストと性能のバランス
コスト面では、価格が安価な製品を選ぶことも可能ですが、品質や耐久性を無視して安価な製品を選ぶと、長期的に見てトラブルや交換のリスクが高まります。初期投資がやや高い製品であっても、その分に高い品質と耐久性を考慮すると、長期的なコスト削減につながります。
まとめ
コンタクタを選定する際には、定格電圧、電流、周波数の確認から、設置環境、国際規格、コストバランスまで、多くの要素を総合的に考慮する必要があります。オルブライト・ジャパンは、コンタクタの専門業者として、高品質で信頼性の高い製品を提供しており、最適な選定をサポートしています。この記事で紹介した選定基準を参考にして、安全で効率的な設備運用を実現しましょう。
企業情報
DCシリーズ
ED・SD・SU・Busbarシリーズ
企業情報
オルブライト・ジャパン
株式会社
- 〒353-0004
埼玉県志木市本町6-26-6-101 - TEL.048-485-9592
- FAX.048-485-9598
ED・SD・SU・Busbarシリーズ
- DCコンタクタの輸入販売
- 非常用電源遮断スイッチの輸入販売
パワーリレー・スイッチ・直流電磁接触器 コンタクタ・汎用リレー・車載リレー 高電圧リレーなどに関する製品のお問い合わせ、お気軽にご連絡ください。